「栄養素」は、私たちが健康に生きていくために必要な食品に含まれる物質で、それには身体を構成する原材料であるとともにエネルギー源ともなりうる糖質・脂質・タンパク質の三大栄養素と神経機能や循環・代謝・免疫・生殖などに関与するビタミンとミネラルがあり、それらを合わせて五大栄養素と呼んでいます。
ここでは、それぞれの栄養素の働きと多く含む食品を紹介するとともに、ビタミン・ミネラルについては欠乏症や過剰症についても表記しています。
また、性別・年齢別の食事摂取基準も併記していますので、健康の保持・増進にお役立てください。